2023年度(令和5年度)第2回月例会

令和3年度、発達障害などのために通常の学級で学びながら一部を別室の指導とする「通級指導」の小中高生は、過去最多といわれた令和2年度より12%増え、全国で18万人余り(文部科学省調査)となりました。文部科学省は今年度から「通級指導」の充実を図りたいと考えています。
そこで9月の月例会は、四日市市で情緒等通級指導教室ご担当の田中幸江先生に、その取り組みについて講演をお願いしました。小学校での特別支援教育にとても熱心な方ですので、学会員の皆様にもよい刺激になると思います。

令和5年度第2回月例会は会場とZoomを用いたオンラインとのハイブリッド方式での開催を予定しております。オンラインはスマートフォンからも参加可能です。
また、東海相談学会の月例会は守秘義務を遵守できる方なら会員以外の方でも参加することができますので、興味のある方はご参加いただければと思います。

第2回月例会 概要

通級指導教室での取り組みについて
~子どもたちともに学んできたこと~

話題提供者
田中幸江 先生
小学校教諭 特別支援教育士

司会
高橋美知子(当学会理事)


 特別支援教育が始まり、10年以上が経ちます。教育現場では、特別支援教育への取り組みが進み、特別支援学級在籍の児童だけでなく、通常学級で学んでいる児童への支援や配慮についても取り組みがされています。通常学級で学んでいる児童の中には、通級指導教室へ通い、自己理解をしながら自分の得意なことを伸ばし、苦手なことは自分にあった方法で学んでいる児童がいます。通級指導教室へ通っている児童を指導していく中で、私自身が子どもたちから学んだことや通級指導教室担当者として大切にしていることをお伝えできたらと思います。そして、子どもたちの「できた」「わかった」「もっとやりたい」を目指して、ともに考えていきたいと思います。

講師紹介
大学卒業後、私立幼稚園教諭、公立保育園保育士、公立小学校教諭
平成23年24年、四日市市教育委員会教育支援課指導主事と社会福祉事務所児童福祉課発達総合支援室主幹を兼務
平成25年、三重大学教育学部附属特別支援学校教諭
平成29年、三重県教育委員会特別支援教育課充指導主事
平成30年、四日市市内部東小学校 地域特別支援教育コーディーネーター
令和5年、四日市市立内部小学校 情緒等通級指導教室担当

日時

2023年 9月17日(日) 14:00 ~ 16:00
(オンラインは13:50~ アクセス可能)

会場

・東海学園大学名古屋キャンパス 1号館2階123教室
・Zoomによるオンライン

参加費

月例会参加費学会年会費学会入会金
会員無料3,000円2,000円
学生会員無料1,000円無料
非会員1,000円
学生非会員500円

東海相談学会の会員・学生会員の方は、月例会の参加費は無料です。
今年度の年会費のお支払いがまだの方は、年会費のお支払いをお願いいたします。

また、東海相談学会は常時新規会員を募集しております。
学会に関する質問等ございましたら、お問い合わせよりお気軽に連絡ください。

オンラインでの参加について

東海相談学会のオンライン開催は、基本的にZoomを用いて行います。
スムーズに参加できるよう、事前に準備をお願いいたします。

オンライン参加事前準備

Zoomを利用したことのある方

Zoomのソフトを起動し、アップデート等がないか確認しておいてください。

Zoomを利用したことのない方

1.Zoomの公式サイトよりソフト(無料)をダウンロードし、インストールする。
2.無料のサインアップ(新規登録)をする。
(登録をせずともZoomの使用は可能ですが、できれば登録をお願いいたします。)

Zoomの仕様等についてよくわからないという方は、お問い合わせよりお気軽にご連絡ください。